運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
175件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-20 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

大規模な建設費を要する鉄道プロジェクト推進に当たりましては、需要見通し費用効果収支採算性等について、学識経験者専門家の知見も活用して算出し、具体的な事業計画検討を行う必要がございます。複数の地方公共団体にまたがるプロジェクトでは、これらの地方公共団体鉄道事業者有識者等関係者による議論、検討の場を設けるなどして取り組んでいる事例もございます。  

上原淳

2019-03-25 第198回国会 参議院 予算委員会 第13号

安定的な財源見通し確保収支採算性、投資効果営業主体であるJR同意並行在来線経営分離についての沿線自治体合意、こういったことがあったからこそ北海道新幹線の工事を進め、そして開業に至ったんだと思うんですけれども、ただ、その効果が恐らく出てくるだろうと見込まれている札幌延伸、これは二〇三〇年度の末ということでありますよね。

徳永エリ

2019-03-20 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

長い期間と多大なコストを要します鉄道プロジェクト推進に当たりましては、一般的に、事業見通し収支採算性、費用効果などについてしっかり見きわめる必要がございます。このため、鉄道事業者を始めとする地域関係者が連携して、事業計画などの具体的な検討を進めていただくことが重要であると考えております。  

石井昌平

2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

○宮本(岳)委員 全三十ケース需要予測費用便益分析収支採算性試算を行ったが、ことごとくうまくいかず、比較的良好な二ケースを挙げるにとどまっております。JR難波南海難波ルートなにわ筋線内中間ノンストップケース概算建設費一千八百億円というものと、JR難波南海難波ルートなにわ筋線内全駅停車中間ノンストップ複合ケース、二千五百億円というものであります。  

宮本岳志

2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

JR川越線複線化につきましては、混雑状況沿線開発に伴う今後の輸送需要動向収支採算性等を総合的に勘案した上で、基本的には鉄道事業者経営判断により行われるものであります。  また、複線化事業では、沿線自治体費用の一部を負担する事例が多く、駅周辺開発等と一体的に行われることもありますので、地元自治体鉄道事業者との間で十分に検討が行われ、合意形成を図っていくことが重要と考えております。

石井啓一

2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

調査のまとめにおきましては、ケース別試算を行った全三十ケースのうち、性格、費用便益比収支採算性を踏まえ、比較的良好なケースとして、JR難波南海難波ルートなにわ筋線内中間ノンストップケースJR難波南海難波ルートなにわ筋線内全駅停車中間ノンストップ複合ケースを挙げているところでございます。  

蒲生篤実

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

続きまして、整備新幹線新規着工に当たってのいわゆる基本五条件についてでありますが、整備新幹線の新たな区間の着工に当たっては、累次の政府・与党申合せにおきまして、安定的な財源確保収支採算性、投資効果営業主体であるJR同意並行在来線経営分離についての沿線自治体同意のいわゆる着工条件が整えられていることを確認することとされております。  

石井啓一

2018-11-16 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

○もとむら委員 これまでも質疑した中で、今後の課題といたしまして、収支採算性確保に必要な取組を着実に進めることや、費用負担あり方検討関係地方公共団体が協調することなど、さまざまな御指摘もいただいておりますので、ぜひとも、本市としましても、東京都、町田市、神奈川県、相模原市と連携しながら、ここも超党派の議員連盟がございますので、与野党を問わず、みんなで力を合わせてこの多摩線延伸問題に取り組んでおりますので

もとむら賢太郎

2017-05-25 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

速度向上の方策を検討するに当たっては、関係者により追加施設整備費維持管理費などを精査した上で、まずはその費用効果収支採算性などを検討していく必要がございます。さらに、これらの課題についての検討が進み、その具体化を図る段階になりましたら、先生からの御指摘の内容も含めまして前向きに幅広く検討を行っていくことになるものと考えております。  

奥田哲也

2016-10-26 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

指摘秋田新幹線のさらなる高速化につきましては、基本的には、輸送需要動向収支採算性などを総合的に勘案した上で、事業者経営判断により行われるものと思っております。  したがいまして、まずは沿線自治体鉄道事業者との間で十分な検討を行っていただき、しっかりと議論していただくことが重要と考えております。  

石井啓一

2015-08-04 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

地域、いろいろその他の地域につきましても御要望を頂戴しておりますけれども、少しそういった時間感覚の中で長い課題として、やはり最終的には財源の問題ももちろんございますし、収支採算性、BバイCといったいろいろな課題がございますので、そういった面から勉強をしていただくということは必要ではなかろうかと思っております。

藤田耕三

2015-04-22 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

また、実態といたしましても、地域公共交通においては、収支採算性確保しようということを考えまして、運賃値上げをするというケースがございました。しかしながら、一方で、運賃値上げをいたしますと、当然のことながら利用者の減少というマイナス効果も招くわけでございまして、こういったような負の連鎖というべきものを食いとめなきゃならぬというふうに考えております。  

滝口敬二